838: 名無しさん 20/11/14(土)12:46:44 ID:FX.ks.L1
このところ、印刷するカードが悉く反ってるのが気になる
寒さのせいか乾燥のせいか、はたまたカードのロットによるのか
筐体内に長く置かれたカードがなる説を以前見たけど、アキバでそれは無いよな…
寒さのせいか乾燥のせいか、はたまたカードのロットによるのか
筐体内に長く置かれたカードがなる説を以前見たけど、アキバでそれは無いよな…

839: 名無しさん 20/11/14(土)12:53:19 ID:Eu.ri.L1
>>838
系列店から古い在庫を回してたりするのかもしれない
系列店から古い在庫を回してたりするのかもしれない
841: 名無しさん 20/11/14(土)13:11:07 ID:Ia.sr.L8
>>838
それホロじゃ?
ゲーセンの加湿器やらエアコンで反ったんじゃないかと
それホロじゃ?
ゲーセンの加湿器やらエアコンで反ったんじゃないかと
840: 名無しさん 20/11/14(土)13:01:06 ID:G0.21.L8
表面と裏面をエポキシ樹脂で張り合わせる際、配合比が微妙だったりテンションがずれてたり硬化炉の温度が微妙だったりすると結構湾曲したわ…
842: 名無しさん 20/11/14(土)13:21:53 ID:iN.ck.L1
昔のトレーディングカードゲームのホロカードは(物にもよるけど)すげー反り返ってたな
MTGや遊戯王なんかもかなり曲がってた感じ
デッキケースに他のカードと一緒にパンパンに詰めて矯正してた
それに比べると艦これは反りは少ないと思う
MTGや遊戯王なんかもかなり曲がってた感じ
デッキケースに他のカードと一緒にパンパンに詰めて矯正してた
それに比べると艦これは反りは少ないと思う
843: 名無しさん 20/11/14(土)13:29:17 ID:Ia.sr.L8
>>842
ウルザブロックでしたっけ?
怨恨と樫の力とホロが良い値段した記憶
まぁ6版で辞めたんですが
ウルザブロックでしたっけ?
怨恨と樫の力とホロが良い値段した記憶
まぁ6版で辞めたんですが
844: 名無しさん 20/11/14(土)13:31:38 ID:Ia.sr.L8
当時のほぼ民間療法的な何かですが
タッパに乾燥剤とカード入れて暗所に置くと
多少マシになるとか
タッパに乾燥剤とカード入れて暗所に置くと
多少マシになるとか
845: 名無しさん 20/11/14(土)13:40:39 ID:TB.ck.L1
血も涙も無い事実だけど、印刷前の白いカード、未開封の時点で反りが発生してるんやわ...
846: 名無しさん 20/11/14(土)13:42:43 ID:Ia.sr.L8
>>845
お店変えるしか対処なくないですか?
ブランクカードを蛍光灯当たる場所に野ざらしの予感
お店変えるしか対処なくないですか?
ブランクカードを蛍光灯当たる場所に野ざらしの予感
850: 名無しさん 20/11/14(土)14:34:11 ID:TB.ck.L1
>>846
印刷回転率のいいお店にするしかないね。といっても送られてきた段ボール開封した時点で薄い反りがある場合も
印刷回転率のいいお店にするしかないね。といっても送られてきた段ボール開封した時点で薄い反りがある場合も
コメント
コメント一覧
束にして輪ゴム止めしたら適度な湿度のある冷暗所にしまっておけ。劣化した輪ゴムがカードにくっつくかもだからスリーブもしておけ。
あれは実際に紙じゃなくてフィルムに印刷しているんだろうけど、こちらは元々真っ直ぐな台紙に印刷しているわけで…
気にしないw
コメントする
※注意※コメント欄はみんなで仲良く使いましょう。
個人に対する誹謗中傷や個人情報などは書かないで下さい。
マナーの悪い変なコメントは無視しましょう。